しみができた、と思っても しみやそばかすの飲み薬がイマイチ効かないということがあります。
えっ、シミやそばかすには飲み薬がいいのでは??とびっくりするかもしれませんね。
これは シミだと思っていたものが 実はシミではない、ということがあるためです。
シミのように見えてシミとは違うお肌のトラブルに肝斑があります。
肝斑は 頬骨のあたりに左右対称で現れる 薄くて大きなシミ状のものです。
シミは紫外線によりメラニン色素が増えてできてしまうものですが、肝斑はホルモンバランスの影響でできるという違いがあります。
そのため 肝斑は 妊娠や更年期など 女性ホルモンの量が大きく変化する時期に出やすくなります。
そして、ホルモンバランスは日ごろのストレスにも影響されます。
ですので 仕事や家族などで何かと問題をかかえがちな30~40代の女性にも肝斑は出やすくなっています。
肝斑は トラネキサム酸という成分の入った飲み薬での治療が一般的で、お薬も市販されています。
肝斑ができてしまったお肌は 肝斑だけケアすればよいのか、となると 人によってはシミもできていることが多く、そのため複合でのケアが必要なことがあります。
また、肝斑はシミとは違うから、ということで紫外線ケアを怠ると 肝斑が濃くなったり うっかりシミをつくってしまう原因にもなります。
この点十分注意するようにしましょう。